| Title : ぼくらは今もエレキにしびれている |
 |
| Publication : かんき出版 |
| ISBN : 4-8342-5087-3 |
| Date : 2007/9/18 |
| Price : 1680yen |
| Page : 207p |
| Book Description: 56歳のギターキッズが語るナチュラルトーンな生き方。吉田拓郎、南こうせつ、泉谷しげる…数多くのアーティストの音楽づくりに参加。そしてベンチャーズと共演。独自のエレキサウンドをあみ出したギタリスト・Dr.Kの音楽と人生観。 (「BOOK」データベースより) |
chapter1 : 序文 ナチュラルトーンな生き方(山本コウタロー) |
| chapter2 : ぼくらはエレキにシビレてた |
| chapter3 : 風に吹かれて |
| chapter4 : 地図に埋もれた町 |
| chapter5 : BLUE DAYS & HAPPY DAYS |
| chapter6 : エレキバンドが夢だった |
| chapter7 : 人生は修学旅行 |
| chapter8 : 大志を抱け お父さん! |
| chapter9 : 付属CD収録曲解説 |
| --------------------------------------------- |
| Title : 杉真理 mistone |
 |
| 出版 : CBS・ソニー出版 |
| ISBN : 978-4789701488 |
| 発売 : 1984/06/1 |
| 定価 : 1200円 |
| Page : 96p |
| chapter1 :Celebration |
| chapter2 :Backstage Dreamer |
| chapter3 :Light My Fire |
| chapter4 :Paint It Black |
| chapter5 :No Time |
| chapter6 :I Aid You |
| chapter7 :Oh,Jaws |
| chapter8 :Our Day Will Come |
| chapter9 :Sleepin |
| chapter10 :Digital Syndrome |
| chapter11 :Davy's Devil |
| chapter12 :Wintry Sea |
| chapter13 :Einstein's Fake |
| chapter14 :Celebration 2 |
| chapter15 :On The Trap |
| chapter16 :Epilogue |
| --------------------------------------------- |
| Title : ギターとたくあん ─堀威夫流 不良の粋脈 |
 |
| 出版 : 集英社 |
| ISBN : 978-4087814439 |
| 発売 : 2010/10/15 |
| 定価 : 1500円 |
| Page : 232p |
| Book Description:守屋浩、舟木一夫、田邊昭知とザ・スパイダース、和田アキ子、井上陽水、森昌子、石川さゆり、山口百恵、榊原郁恵、藤原竜也…綺羅星の如きスターを育んだ激動の50年!そのホリプロ創業者・堀威夫の正負の戸板返しの人生を、直木賞作家・村松友視がみずからの生に照らし合わせて描き、逃げ水のように謎に満ちた男の素顔に迫る。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :不良の前史 |
| chapter2 :音楽への助走 |
| chapter3 :スイング・ウエスト水滸伝 |
| chapter4 :正負の戸板返し |
| chapter5 :スター誕生の時代 |
| chapter6 :人間産業の時代へ |
| --------------------------------------------- |
| Title : 昭和のスター王国を築いた男 渡辺晋物語 |
 |
| 出版 : マガジンハウス |
| ISBN : 978-4838721993 |
| 発売 : 2010/10/21 |
| 定価 : 1680円 |
| Page : 269p |
| Book Description: 心躍る時代の、輝かしい舞台のその裏に、ひとりの男がいた。ザ・ピーナッツ、クレージー・キャッツ、ザ・ドリフターズ、ザ・タイガース、キャンディーズなど、300名以上のタレントと数々のヒット曲を世に送り、スター王国・渡辺プロダクションを築きあげた、その男は、渡辺晋。彼は変革するショービジネスの中心で、常に時代の先を睨みながら走り続けていたが、決してその道はなだらかなものではなかった。激動の生涯、苦悩、衝突。芸能界の重鎮やスターたちの証言とともに辿るこのエンターテインメントビジネスヒストリーは、2006年に刊行された「芸能ビジネスを創った男 渡辺プロとその時代」(新潮社刊)に加筆し、当時を回想する貴重な写真を追加した新装版である。 |
| chapter0 :プロローグ |
| -ザ・ピーナッツの誕生 |
| chapter1 :芸能ビジネスの幕開け |
| -昭和芸能界を作った男、渡邊晋 |
| -渡辺プロダクションの発足;ウェスタン・カーニバル |
| -スターを支えた社員たち |
| -日本最初のバラエティ番組「ザ・ヒットパレード」「シャボン玉ホリデー」 |
| -植木等の「スーダラ節」 |
| -ザ・タイガースとグループサウンズ |
| -クレージーキャッツ「ニッポン無責任時代」大ヒット |
| -芸能界を代表して |
| -海外エンタテインメントへの挑戦 |
| chapter2 :タレント王国への道 |
| -ザ・ピーナッツの引退 |
| -月曜戦争 |
| -ニューミュージック |
| -キャンディーズ、ドリフターズ登場 |
| -拡大する組織と変化 |
| -芸能界のイメージ |
| -フォーリーブスの伝説 |
| -渡辺プロの社内改革 |
| -吉川晃司 |
| -渡邊晋の宿命 |
| chapter3 :エピローグ |
| -タレント王国は永遠に |
| -渡邊晋という男 |
| --------------------------------------------- |
| Title : くたばれTVがんばれTV |
 |
| 出版 : 駒草出版 |
| ISBN : 978-4903186818 |
| 発売 : 2010/7/10 |
| 定価 : 2200円 |
| Page : 264p |
| Book Description: テレビなんてくたばってしまえ! !
なぜテレビはつまらなくなってしまったのだろう。閉塞したテレビ業界を救うべく、2人の年老いた放送作家が立ち上がった。
これからのテレビは、昔よりもっともっと面白くなれる! ! |
| chapter0 :プロローグ |
| -いま、若者たちの夢は? |
| -TV番組はなぜつまらなくなったのか |
| chapter1 :TVが産声を上げた日 |
| -すべては生放送から始まった |
| -日本のTVに影響を与えた五つの出来事 |
| chapter2 :放送作家の軌跡-片岡直彦 |
| -脚本家修行 |
| -奇妙な出会い/生ドラマへ見参 |
| -力道山の思い出 |
| -クレイジーキャッツの『ミュージック・パラダイス』 |
| -作家にとってTVは仮の宿? |
| -『小さな旅』のテーマ曲 |
| -フォーリーブスの伝説 |
| -ヤマハ世界歌謡祭 |
| -有名スターの青春時代 |
| chapter3 :放送作家の軌跡-菅沼定憲 |
| -TVは朝からエレキ・サウンド |
| -『ヤング720』 |
| -『11PM』の時代 |
| -TVが生んだ二人の天才 |
| -異才・田原総一朗 |
| chapter4 :TVの未来 |
| -TVへの興味がなぜ薄くなったのか |
| -TVに未来はあるのか |
| -がんばれTV |
| chapter5 :エピローグ |
| --------------------------------------------- |
| Title : クリーム―STRANGE BREW |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845601295 |
| 発売 : 1996/08/30 |
| 定価 : 2200円 |
| Page : 230p |
| Book Description: エリック・クラプトン、ジンジャー・ベイカー、ジャック・ブルースから成る、ロック史上最強のトリオ「クリーム」。その誕生から解散までを、数多くの証言を交えて再現する。 内容(「MARK」データベースより) |
| chapter1 :至上のトライアングル・マジック |
| chapter2 :クリーム誕生前夜 |
| chapter3 :頑強な天才ドラマー |
| chapter4 :早熟で、歌えるベーシスト |
| chapter5 :スローハンドの秘密 |
| chapter6 :ヤードバーズの憂鬱 |
| chapter7 :アット・ザ・クロスロード |
| chapter8 :クリーム始動 |
| chapter9 :レコード・デビュー |
| chapter10 :即興詩人ピート・ブラウン |
| chapter11 :希望の地!?アメリカ |
| chapter12 :変速ギア、カラフルなクリーム |
| chapter13 :ツアー・サーキット |
| chapter14 :素晴らしきクリームの世界 |
| chapter15 :崩壊の足音 |
| chapter16 :解散効果 |
| chapter17 :クリームを終えて |
| chapter18 :至上の瞬間よ、ふたたび |
| ディスコグラフィ |
| あとがき |
| 日本語版特別寄稿・ミュージシャンズミュージシャン |
| --------------------------------------------- |
| Title : 天使はブルースを歌う―横浜アウトサイド・ストーリー |
 |
| 出版 : 毎日新聞社 |
| ISBN : 978-4620313849 |
| 発売 : 2006/10/20(第3版) |
| 定価 : 1700円 |
| Page : 270p |
| Book Description: ブルースの街のもうひとつの戦後史。伝説のGS(グループ・サウンズ)「ゴールデン・カップス」。白塗りの孤高の娼婦「港のメリー」。「GIベイビー」と呼ばれた混血児たち。戦後横浜の鬼っ子(エイリアン)を通して、ブルースの街の光と影を描く、著者初の書き下ろしノンフィクション。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :白い娼婦 |
| chapter2 :「ストーミー・マンデー」のエディ藩 |
| chapter3 :ゴールデン・カップス伝説 |
| chapter4 :丘の上のエンジェル |
| chapter5 :占領下横浜の女たち |
| chapter6 :エイリアン―横浜の異人種たち |
| chapter7 :アジアの血で輝いた街 |
| chapter8 :本牧スター・クレイジー |
| chapter9 :二十歳の六本木 |
| chapter10 :狂乱の果て |
| chapter11 :ハートの火が消えて |
| chapter12 :それぞれのブルース |
| chapter13 :平和の後姿 |
| chapter14 :消された十字架 |
| chapter15 :天使のブルース |
| あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : シャ乱Q HISTRY BOOK 1988-1998 |
 |
| 出版 : FAN CLUB |
| ISBN : - |
| 発売 : - |
| 定価 : -円 |
| Page : 56p |
| chapter1 :BIOGRAPHY |
| chapter2 :1988 結成前夜 |
| chapter3 :1989 変動、そして胎動へ |
| chapter4 :1990 城天飛翔 |
| chapter5 :1991 プロバンドへの道 |
| chapter6 :1992 希望から挫折へ |
| chapter7 :DISCGRPHY 足跡 |
| chapter8 :1993 どん底からの脱却 |
| chapter9 :1994 天狗への道 |
| chapter10 :1995 シャ乱Q の幸福論 |
| chapter11 :TOUR GOODS & LIVE DATA |
| chapter12 :1996 絶好調 |
| chapter13 :1997 成功、葛藤、そして成長へ |
| chapter14 :PRODUCT 広がる世界 |
| chapter15 :1998 未来へ |
| chapter16 :CLUB QUE スコスコスコルディの歩み |
| --------------------------------------------- |
| Title : ハッピー・デイズ 竹内 まりや |
 |
| 出版 : 八曜社 |
| ISBN : 0095-00103-6998 |
| 発売 : 1980/5/30 |
| 定価 : 950円 |
| Page : 192p |
| chapter1 :Essay by Mariya |
| chapter2 :Happy Lunchitime |
| chapter3 :American High School Life |
| chapter4 :Inside Interview |
| chapter5 :Mariya's Favorite Collection |
| chapter6 :Mariya Express |
| chapter7 :Information & Hot News |
| chapter8 :Photo Story |
| chapter9 :Discgraphy |
| chapter10 :Messages to Mariya |
| chapter11 :Mariya's Hit Parade |
| chapter12 :After Hours |
| --------------------------------------------- |
| Title : ジェフ・ベック 孤独の英雄伝説 |
 |
| 出版 : 新興楽譜出版社 |
| ISBN : 0073-61051-3129 |
| 発売 : 1978年7月10日 |
| 定価 : 1200円 |
| Page : 340p |
| --プロローグ |
| chapter1 :少年時代 |
| --一九四四年 |
| --サーレイ州ウエリントン |
| --ジュニア・アート・スクールまで |
| --手作りのギター |
| --レス・ポールからの影響 |
| chapter2 :プロ・ミュージシャンへの道 |
| --ザ・ナイト・シフト結成 |
| --ジミー・ペイジ |
| --セッション・ワークでの失敗 |
| --シリル・デイヴィスとの初セッション |
| --新しい波の中で |
| chapter3 :ヤードバーズ |
| --ジョージョ・ゴメルスキーの手腕 |
| --エリック・クラプトン |
| --リード・ギタリスト交代 |
| --初の国内ツアー |
| --初めてのシングル盤の成功 |
| --マーシャル100ワットの波紋 |
| --ギター・スタイルの確立 |
| --マーシャルの交代とつまずき |
| --ポール・サミュエル・スミス脱退とジミー・ペイジの加入 |
| --孤立するジェフ |
| --アメリカ・ツアーがもたらした結論 |
| chapter4 :第一期ジェフ・ベック・グループ |
| --三枚のシングル盤 |
| --″ザ・ダーリン・オブ・ザ・ディスコティック″ |
| --ジェフ・ベック・グループ結成 |
| --エインズレイ・ダンバーの脱退とミッキー・ウォーラーの加入 |
| --「トゥルース」の真実とは? |
| --グループの危機 |
| --崩壊寸前のグループ |
| --新グループの青写真 |
| --交通事故に秘められた事実 |
| chapter5 :第二期ジェフ・ベック・グループ |
| --二年三ヶ月のブランク |
| --難航するメンバー探し |
| --新グループの顔ぶれ |
| --「ラフ・アンド・レディ」で聴かれるジェフの意欲 |
| --不安の解消 |
| --モータウンの次はメンフィス |
| --俺はロックン・ローラー |
| --理想的コンビネーションの崩壊 |
| chapter6 :ベック、ボガード&アビス |
| --5-2=3 |
| --圧倒的な成功に潜むもの |
| --果てしなきパワーの爆発 |
| --自信に満ちたファースト・アルバム |
| --初の日本公演 |
| --唯ギターのために |
| --ティムのオートバイ事故 |
| --幻のセカンド・アルバム |
| --二月は暗い月 |
| --BB&A結成は遅すぎた |
| chapter7 :一匹狼 |
| --ジョン・マクラーフリン |
| --ヴォーカリストとの訣別 |
| --様々な噂の中で |
| --ニュー・アルバムのラインナップ |
| --ローリング・ストーンズへ? |
| --「ブロウ・バイ・ブロウ」発表 |
| --ギタリストのためのギター・アルバム |
| --ジョン・マクラーフリンとのツアー |
| --一皮むけた(?)ジェフ |
| --二度目の来日の汚点 |
| --涙のキャンセル |
| --関係者とファンの評価の違い |
| chapter8 :未来へ |
| --「ワイアード」のレコーディング・セッション |
| --俺とギターを結ぶ宿命の血 |
| --三年ぶりのイギリス公演 |
| --エアロスミスとの親交 |
| --ライヴ・レコーディング構想 |
| --ヤン・ハマーとの訣別!!そして…… |
| chapter9 :エピローグ |
| chapter10 :ジェフ・ベック・サウンド分析 |
| chapter11 :ギタリスト、ジェフ・ベックの背景と現在 |
| chapter12 :ジェフ・ベック・サウンドの秘密 |
| chapter13 :曲別にみるジェフ・ベックの創造性 |
| chapter14 :完全ディスコグラフィー |
| --あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : 桑名正博・赤き獅子の伝説 |
 |
| 出版 : ワニブックス |
| ISBN : 978-4418075188 |
| 発売 : 1979/12/10 |
| 定価 : 880円 |
| Page : 254p |
| --INTRODUCTION |
| chapter1 :裏切るやつも裏切られるやつも淋しい、そしていつも第三者だけが笑う |
| chapter2 :船出をいつも待っていた、仲間を探していた、だが本当の船出は一人だった |
| chapter3 :どんなもにも食われない、それがリッチって奴だ |
| chapter4 :めぐり逢ってサウンドは変わる、でも俺っていうロックは変わらない |
| chapter5 :陰があるから陽でありたいって思うわけで、それを人に知られちゃおしまいだ |
| chapter6 :サウンドにはのりが必要だ、それは自分のリがないやつには出来ない |
| chapter7 :演じる時代を超えたとき、グローバルなロックが聞こえる |
| --ENDING |
| --------------------------------------------- |
| Title : 原宿ブルースカイへブン |
 |
| 出版 : 世界文化社 |
| ISBN : 978-4418075188 |
| 発売 : 2007/10/20 |
| 定価 : 1470円 |
| Page : 296p |
| Book Description: 1974年。高校を中退して三重から上京してきた主人公のピッピは、バイクチーム「COOLS」のメンバーに加わった。気の置けない仲間たちとバイクに戯れながら、友情を育んでゆく。そんなある日、人気ロックグループの解散コンサートのバックアップの依頼話が舞い込んでくる。無事に務めたピッピたちの活躍はマスコミに取り上げられ、原宿カルチャーを牽引する時代の寵児へと…。誰もが順風満帆と思えた矢先、メンバーが引き起こした事件がもとで、チームの歯車が狂いはじめる。 仲間の裏切り、メンバー同士の不協和音。チームを立て直すべく奔走するピッピだったのだが…。 |
| chapter1 :そして俺は海を渡った |
| --------------------------------------------- |
| Title : あんた、あの娘のなんなのさ ダウンタウン・ブギウギ・バンドのつぎはぎだらけの青春 |
 |
| 出版 : 国際商業出版 |
| ISBN : 0200−665014−2407 |
| 発売 : 1975/10/5 |
| 定価 : 600円 |
| Page : 201p |
| chapter1 :オン・ステージ |
| --拍手 |
| --演歌調ロック |
| --許さない妥協 |
| --あんたダウンタウンのなんなのさ |
| --大合唱 |
| chapter2 :音楽の芽生え |
| --出生 |
| --嗄声 |
| --コルネット |
| --ブラスバンド |
| --倒産 |
| --花形 |
| chapter3 :ヨーコとの出会い |
| --運命 |
| --青春 |
| --詩人 |
| --同化法 |
| --落第 |
| chapter5 :プロへの曲折 |
| --就職 |
| --失敗 |
| --不運 |
| --弾き語り |
| --語りの手口 |
| --結婚 |
| chapter4 :ダウンタウン誕生 |
| --結成 |
| --殺し文句 |
| --騒音バンド |
| --才覚 |
| --クソして一服 |
| --後援者 |
| --おめでとう |
| chapter6 :ダウンタウンの素顔 |
| --交通整理 |
| --文太と竜童 |
| --突っぱり |
| --有名 |
| --運 |
| --貪欲 |
| --生活 |
| --太宰治 |
| --英雄感 |
| --基地 |
| chapter7 :ダウンタウンの音楽 |
| --個性 |
| --情と強さ |
| --生活派ロック |
| chapter8 :港のヨーコの秘密 |
| --阿木耀子 |
| --あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : 突っ張って生きてみないか―俺たちの明日はあっちだ! |
 |
| 出版 : 青春出版社 |
| ISBN : 000-209900-3822 |
| 発売 : 1980/10/1 |
| 定価 : 790円 |
| Page : 141p |
| chapter1 :そっちの方向へ飛び込んでみるしかない |
| chapter2 :俺のかみさん阿木耀子ってひと |
| chapter3 :サングラスっていうのが集中力を生むんだ |
| chapter4 :コンプレックスがなければビッグな男にはなれないさ |
| chapter5 :自分のなかにいろいろなものを貯めていかなくちゃ |
| chapter6 :本当にやりたいことをやって見ろ |
| chapter7 :セックスより戦慄することを知っているか |
| chapter8 :手のひら返しの覚悟で冒険だ |
| chapter9 :いい女っていうのは、どういう女? |
| chapter10 :はっきり言っちゃおう、このミュージシャンたち |
| chapter11 :生きているのはポーズじゃないぜ |
| chapter12 :俺たちの明日はあっちだ |
| --あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : レッド・ツェッペリン 究極への巡礼 |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401612048 |
| 発売 : 1998/12/10 |
| 定価 : 500円 |
| Page : 187p |
| Book Description: 伝説のスーパー・ハード・ロック・グループ、レッド・ツェッペリン―。彼らは、インタヴューにめったに応じたことがなく、12年間の活動中もほぼ沈黙を守り通し、そのため、真の姿がかつて明らかにされたことがなかった。本書は、バンドのメンバー全員の、数少ない貴重な生の声を克明に再現することにより、さまざまな神話やエピソード、ゴシップなどを残したレッド・ツェッペリンの、多難な結成から悲劇的な結末までを、いまはじめて解きあかすものである。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :アーリー・デイズ |
| chapter2 :ヤードバーズ |
| chapter3 :レッド・ツェッペリン |
| chapter5 :アルバム |
| chapter4 :ミュージック |
| chapter6 :オピニオン |
| chapter7 :ラスト・ワーズ |
| --------------------------------------------- |
| Title : ロング・グッドバイ-浅川マキの世界
|
 |
| 出版 : 白夜書房 |
| ISBN : 978-4861916984 |
| 発売 : 2011/1/18 |
| 定価 : 3150円 |
| Page : 304p |
| Book Description: 2010年1月17日に急逝した、日本におけるワン&オンリーの歌手・浅川マキ、その独自の世界を、著者自身の原稿、対談、関係者等のインタビュー、写真、年譜、ディスコグラフィーで構成した、その軌跡の全貌を伝える、最初にして最後のオフィシャル決定版。デビュー当時から写真を撮り続けている田村仁の貴重な写真を多数収録。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :あの娘がくれたブルース 浅川マキ |
| chapter2 :今夜ほど淋しい夜はない 浅川マキ |
| --追悼・浅川マキ 反世界の表現者を全う 加藤登紀子 |
| --追悼・浅川マキ ちょうど一冊の本のような完全犯罪 五所純子 |
| chapter3 :一冊の本のような(浅川マキが書く人物論) |
| --ビリー・ホリディのこと |
| --Who's Knocking on My Door(寺山修司のこと) |
| --野坂さんの唄のなかから |
| --南里さんのブルー・ノートは南里さんの裡に |
| --筒井さんのこと |
| --あの男がピアノを弾いた(阿部薫のこと) |
| chapter4 :新しいと言われ、古いと言われ(対談集) |
| --たとえ五人の聴衆のためでも 五木寛之との対談 |
| --黒いブルース・フィーリング 河野典生との対談 |
| --バンド編成をめぐるむずかしめの話 奥成 逹との対談 |
| --『幻の男たち』について 柄谷行人との対談 |
| --ちょっと長い関係の話 本多俊之との対談 |
| chapter5 :一九六五年のわたし 浅川マキ |
| --浅川マキ論 1970 西井一夫 |
| --浅川マキ論 浅川マキとその周辺の世界 スティーヴ |
| chapter6 :神がブギ・マンだとしたら 長谷川博一 |
| chapter7 :ロング・グッドバイ(関係者インタビュー) |
| --山木幸三郎 |
| --九条今日子 |
| --亀渕友香 |
| --喜多条忠 |
| --つのだひろ |
| --萩原信義 |
| --山下洋輔 |
| --渋谷 毅 |
| chapter8 :ディスコグラフィー&年譜 |
| --------------------------------------------- |
| Title : 天晴 サディスティック・ミカ・バンド |
 |
| 出版 : オフィス・インテンツォ |
| ISBN : |
| 発売 : 1989/4/1 |
| 定価 : 2700円 |
| Page : 219p |
| chapter1 :火がつけば、ロンドンへひとっとび |
| chapter2 :幕の内の快楽 |
| chapter3 :いか「ダンス・ハ・スンダ」かい |
| chapter4 :手の振るえが止まる頃、レコーディングが終わった |
| chapter5 :活動記録 |
| chapter6 :TEXTS |
| --------------------------------------------- |
| Title : weekend caravan plus 坂本サトル |
 |
| 出版 : So-net |
| ISBN : 978-4093631716 |
| 発売 : 1993/7/10 |
| 定価 : 1400円 |
| Page : 199p |
| chapter1 :weekend caravan |
| chapter2 :ボリビア道中記 |
| --------------------------------------------- |
| Title : 八方破れ言いたい放題―著名人69人を爼上にのせて悪口雑言メッタ斬り |
 |
| 出版 : 政界往来社 |
| ISBN : 978-4915303029 |
| 発売 : 1986/5/10/ |
| 定価 : 1500円 |
| Page : 313p |
| chapter1 :今だから話せる、あのひとのこと |
| chapter2 :俺がいわなきゃだれが言う |
| chapter3 :歌って蕩らして無頼に生きる |
| --------------------------------------------- |
| Title : 悪魔祓いの浩子さん |
 |
| 出版 : 八曜社 |
| ISBN : 978-4827000719 |
| 発売 : 1984/1/20(第3版) |
| 定価 : 980円 |
| Page : 203p |
| Book Description: ホーキに乗ってやって来た午前3時の魔法使いヒロコさん。三食昼寝つき10時間睡眠の甘美な高級ホテルかんづめの日々に、彼女はいかなる思索をめぐらしたか…。マナザシ鋭いホテル観察に始まって、誕生から初めての廃盤までの15年を語り、眠い話に眠れない話、夢の話まで、思いつくまま気のむくまま、一気呵成縦横無尽天衣無縫に書きつづった、疾風怒涛の処女長編エッセイだよ! 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :箱根の森の浩子さん |
| chapter2 :悪魔祓いの浩子さん |
| chapter3 :銀座スナックの浩子さん |
| --------------------------------------------- |
| Title : 凛々しく暖かく―3篇のアンソロジー シング・ライク・トーキング |
 |
| 出版 : CBSソニー出版 |
| ISBN : 978-4789708449 |
| 発売 : 1994/6/10(第4版) |
| 定価 : 1800円 |
| Page : 222p |
| Book Description: 佐藤竹善、藤田千章、西村智彦の3人は竹善のアパートでデモ・テープを作っていた…シング・ライク・トーキングの出発である。このグループのこれまで、ひとりひとりの来し方、アルバム、ロング・インタビューなどで構成された本。 内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :グループ・ヒストリー |
| chapter2 :パーソナル・ヒストリー |
| chapter3 :フェイバリット・アルバムス |
| chapter4 :ツアー&リリース・ノーツ |
| chapter5 :『自画自惨!?』総集編 |
| chapter6 :ロング・インタビュー |
| あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : TECHNODON(テクノドン) YMO |
 |
| 出版 : 小学館 |
| ISBN : 978-4093631716 |
| 発売 : 1993/7/10 |
| 定価 : 1400円 |
| Page : 199p |
| Book Description: 坂本竜一「『テクノドン』ってテクノのドン(親分)でもある。」 細野晴臣、坂本竜一、高橋幸宏の生の発言により、テクノポップグループYMOの再生の秘密が明かされる 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :'92年12月7日TYO代官山・細野晴臣 |
| chapter2 :'93年1月23日TYO新宿・坂本龍一 |
| chapter3 :'93年2月2日TYO青山・高橋幸弘 |
| chapter4 :'93年2月17日NYスカイライン・スタジオ |
| chapter5 :'93年2月19日NYスカイライン・スタジオ |
| chapter6 :'93年2月20日NYスカイライン・スタジオ |
| chapter7 :'93年2月20日NYスカイライン・スタジオ・坂本龍一 |
| chapter8 :'93年2月22日NYメイフラワーホテル・高橋幸弘 |
| chapter9 :'93年2月24日NYスカイライン・スタジオ・細野晴臣 |
| chapter10 :'93年2月25日NYパラマウントホテル・坂本龍一 |
| chapter11 :'93年3月11日NY細野晴臣 |
| chapter12 :'93年3月11対談 坂本龍一・高橋幸弘 |
| chapter13 :'93年3月11日NYライトトラック・スタジオ |
| chapter14 :'93年3月11日NY対談 細野晴臣・坂本龍一 |
| chapter15 :'93年4月1日TYO YMO記者会見 |
| chapter16 :'93年3月11日TYO 対談 細野晴臣・高橋幸弘 |
| --------------------------------------------- |
| Title : ミスティK JAZZが僕に教えてくれたもの 小林 桂 |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401617005 |
| 発売 : 01/9/19 |
| 定価 : 1800円 |
| Page : 143p |
| Book Description: Jazzの若き天才ボーカリストKei Kobayashi初の単行本。生い立ちや家族、音楽に囲まれた生活など、なぁんにも考えていない、そんな日々の中で記録したひとりごとを一冊の本にまとめる 内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :家族、そして兄を追って… |
| chapter2 :ミュージカリ/ミュージカル |
| chapter3 :Jazzの星の下に生まれて |
| chapter4 :My HPエッセイ |
| chapter5 :インタビュー/kei現在考 |
| chapter6 :スタンダードが好きなわけ/SO NICEなスタンダード |
| chapter7 :ライブ/コンサート/レコーディング |
| chapter8 :Jazzが僕に教えてくれたもの(epilogue) |
| --------------------------------------------- |
| Title : ふれ愛みつめ愛たすけ愛―元気で楽しく幸せな家庭をつくるための25章 南こうせつ |
 |
| 出版 : 小学館 |
| ISBN : 978-4093470513 |
| 発売 : 1995/7/1 |
| 定価 : 1200円 |
| Page : 220p |
| Book Description: 親子・夫婦・家族から、平和・環境問題、またなつかしい「かぐや姫」時代のことまでを綴ったエッセイ集。あったかく、ときにユーモラスなまなざしで、"こうせつ節・家庭論"を披露します。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :あの日の空よ |
| chapter2 :めざめ |
| chapter3 :南の島へ |
| chapter4 :田舎に暮らす |
| chapter5 :家族っていいですね |
| chapter6 :歌って笑って |
| chapter7 :神からの贈りもの |
| chapter8 :ふれ愛 |
| chapter9 :みつめ愛 |
| chapter10 :たすけ愛 |
| chapter11 :誕生秘話 |
| chapter12 :変化のとき |
| chapter13 :理解し合うこと |
| chapter14 :愛をこめて |
| chapter15 :家族の絆 |
| chapter16 :誓い |
| chapter17 :ルーツ |
| chapter18 :幸せをありがとう |
| chapter19 :みんなの宝 |
| chapter20 :愛する人へ |
| chapter21 :生んでよかった |
| chapter22 :人に生まれた幸せ |
| chapter23 :愛情とミルク |
| chapter24 :夢の時間 |
| chapter25 :あとがきに代えて |
| 南こうせつ年表 |
| --------------------------------------------- |
| Title : お前ら募金しろ!―泉谷しげるのひとりフォークゲリラ |
 |
| 出版 : 読売新聞 |
| ISBN : 978-4643940251 |
| 発売 : 1994/5/12 |
| 定価 : 1100円 |
| Page : 243p |
| Book Description: 1993年7月12日、北海道南西沖地震により、奥尻島は壊滅的被害を受けた。その救援に乗り出した歌手、泉谷しげる。ギター1本を抱えた奥尻救援フォークゲリラは東京23区から全国へ。これは、「究極の売名行為」の全記録だ。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :ひとりフォークゲリラで行こう! |
| chapter2 :東京ドーム22番ゲート前 |
| chapter3 :渋谷駅モアイの像の前で |
| chapter4 :新宿駅東口前でゲリラ! |
| chapter5 :熱狂!お茶ノ水駅ライブ |
| chapter6 :上野のイラン人 |
| chapter7 :新橋SL広場 |
| chapter8 :有楽町の夜は更けて… |
| chapter9 :夏の夜の正夢 |
| chapter10 :札幌へ |
| chapter11 :「なぜ、こんな時代に…」 |
| chapter12 :筑豊でのイベント! |
| chapter13 :夏の夜の正夢 |
| chapter14 :中野駅前での嵐 |
| chapter15 :高円寺での長い夜 |
| chapter16 :蒲田狂走曲 |
| chapter17 :品川フォーク・ゲリラ中止事件 |
| chapter18 :決戦目黒駅フォーク・ゲリラ |
| chapter19 :フォーク・ゲリラ追加公演 |
| chapter20 :全国各地路上フォーク・ゲリラ記 |
| chapter21 :天狗になったフォーク・ゲリラ |
| chapter22 :嵐の前の静けさ |
| chapter23 :リハーサル |
| chapter24 :メッセージ・ソングの日 |
| chapter25 :奥尻へ |
| chapter26 :贈呈式 |
| chapter27 :民宿・ふる里館 |
| chapter28 :冬眠をはげますコンサート |
| chapter29 :民宿の夜 |
| chapter30 :青苗をゆく |
| chapter31 :熱狂の青苗中学校 |
| chapter32 :熱狂青苗でのラスト・ソング |
| chapter33 :仮説の人々 |
| chapter34 :奥尻にいつまた帰る |
| chapter35 :継続は力なり |
| あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : ルージュの伝言 松任谷 由実 |
 |
| 出版 : 角川書店 |
| ISBN : 0095-883131-09460 |
| 発売 : 1983/1/31 |
| 定価 : 980円 |
| Page : 245p |
| chapter1 :私は天才です。 |
| chapter2 :マイ・シークレット・ゾーン |
| chapter3 :みんなみんなパッセージ |
| chapter4 :パンプキン・メモリーズ |
| chapter5 :荒井由美、松任谷由実と私 |
| chapter6 :素敵な映像が歌になる |
| chapter7 :対話:ユーミンVSビッグ・ママ |
| chapter8 :心はいつもエバー・グリーン |
| --------------------------------------------- |
| Title : ショーケン 萩原 健一 |
 |
| 出版 : 講談社 |
| ISBN : 978-4062145220 |
| 発売 : 2008/3/14 |
| 定価 : 1680円 |
| Page : 348p |
| Book Description: あのショーケンが57年の人生、すべてをさらけ出した!愛と別れ、友情と確執、喧騒と孤独。いつでもなんにでも本気すぎた日々。過剰な本能が周囲をひきつけ、自らをも壊していく。傷だらけの天才、ショーケンの真実。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :神様お願い |
| chapter2 :ショーケンと呼ばれて |
| chapter3 :マカロニ?冗談じゃねえよ |
| chapter4 :「傷だらけの天使」酒と女とマリファナ |
| chapter5 :いや、そりゃないっすよ |
| chapter6 :おれと、一本やろう |
| chapter7 :予感 |
| chapter8 :留置所 |
| chapter9 :薬缶が鳴った |
| chapter10 :大阪で生まれた女 |
| chapter11 :別れる理由 |
| chapter12 :本気になる |
| chapter13 :事件 |
| エピローグ |
| --------------------------------------------- |
| Title : 綺麗ごと 井上陽水 |
 |
| 出版 : 集英社 |
| ISBN : 978-4087800852 |
| 発売 : 1985/06 |
| 定価 : 1000円 |
| Page : 259p |
| chapter1 :HAHA! |
| chapter2 :愛のある食卓 |
| chapter3 :いっそ侏儒の言葉 |
| chapter4 :恋におちて彼は一体何杯のマテーニを飲んだか |
| --------------------------------------------- |
| Title : 満月 空に満月 井上陽水 |
 |
| 出版 : 文藝春秋 |
| ISBN : 978-4163155302 |
| 発売 : 1995/05/15 |
| 定価 : 1200円 |
| Page : 182p |
| Book Description: 博多で歯科大学入学を目指していた青年は、3度目の浪人中に、地元ラジオ局が募集していたオリジナル曲のオーディションに応募した。それが歌手・井上陽水の誕生の端緒だった。アルバム『氷の世界』で空前のミリオンセラーを生んだ「ニューミュージック界の帝王」の素顔を鋭い筆致で浮彫りにした話題作。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :プロローグ |
| chapter2 :T〜\ |
| chapter3 :エピローグ |
| --------------------------------------------- |
| Title : オーバー・ドライブ―やりたい放題やってしまえ!! アルフィー |
 |
| 出版 : 八曜社 |
| ISBN : 978-4827000641 |
| 発売 : 1984/09/14(第8版) |
| 定価 : 950円 |
| Page : 257p |
| chapter1 :アルフィー入門 |
| --坂崎幸之助入門 |
| --桜井賢入門 |
| --高見沢俊彦入門 |
| chapter2 :アイドル戦線異常あり |
| --迷路の中のアイドル時代 |
| --試練のとき |
| --心機一転、新生アルフィーに |
| --原点に戻って再スタート |
| chapter3 :ゼロからの再出発 |
| --ライブハウス大奮戦 |
| --初めてのコンサート |
| --奮起の曲作りから再デビューへ |
| --コンサート・ツアーへの地固め |
| chapter4 :明日への疾走 |
| --アコースティック・サウンドで再デビュー |
| --うれし恥ずかし真剣のファースト・アルバム作り |
| --讃集詩と井上賢さんとの出会い |
| --モデルが悪すぎた?ジャケット |
| --桜井賢の角刈り大騒動 |
| --レコードとステージのイメージが違いすぎて |
| --三国一のギター・アンサンブル |
| --燃えた新潟の夜・初めて客が総立ちに |
| --極意がわかった!オールマイティ |
| --バカ受け・ショックTAKURO |
| --ビート・ボーイズ覆面大作戦 |
| --三人だけの集大成コンサート |
| --驚異の打上げと秩父事件 |
| --オールマイティ・スーパーバンドを実践 |
| --ステージの上でだましあい |
| --高見沢俊彦・消防夫に |
| --カレーライスとサイコ |
| --大阪フェスを花月には失敗 |
| --ダウトと初の野外コンサート |
| --ワンナイト・ショーで終わらせないために |
| --人生は試行錯誤 |
| chapter5 :エンディング・メッセージ |
| --8やりたいことをやるのに理屈は不要だ |
| --一陣の風か光のようなグループでいたい |
| --僕らとともに夢を見続けて欲しい |
| --------------------------------------------- |
| Title : 見上げれば雲か 天野 滋 |
 |
| 出版 : 復刊ドットコム |
| ISBN : 978-4835445717 |
| 発売 : 2010/11 |
| 定価 : 2625円 |
| Page : 182p |
| はじめに |
| chapter1 : |
| --8ビート |
| --睦月の詩 |
| --猫の生き方1 |
| --猫の生き方2 |
| --犬の梶丸 |
| --目覚まし時計に起こされて |
| --小判鮫 |
| --夜鳴きソバ屋が通る道 |
| --ふと訪ねた昔の街 |
| --公園通りの眺め |
| --苦労話について |
| --三人のバランスシート |
| chapter2 : |
| --少女の瞳はどこへ行った |
| --少年はヒーローをめざす |
| --こたつで囲んで |
| --ただの友だち |
| --いつでも黄昏 |
| --八月の砂漠 |
| --煙草のけむり |
| --折れたやさしさ |
| --都会に降る雪 |
| --センチメンタル・ジャーニー |
| --夢と死 |
| --水泳 |
| --いわし雲 |
| --僕の歌 |
| --彩雲 |
| --ノート |
| --心の欠片1 |
| --心の欠片2 |
| --心の欠片3 |
| chapter3 : |
| --モーニング |
| --嫌いなもの順序 |
| --病院の門1 |
| --病院の門2 |
| --赤い血、青い血 |
| --東横線 |
| --恐怖のタクシー |
| --僕のラジオ |
| --ヘラブナ釣り |
| --長湯はほどほどに・・・ |
| --テレビカメラの普及について |
| --自動販売機の前で |
| --政治家のこと古本屋の悲劇 |
| --ファンレター |
| --とりとめのない音楽のはなし |
| --あの時のあの歌は |
| あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : 八月の空へ翔べ―NSP |
 |
| 出版 : 八曜社 |
| ISBN : |
| 発売 : 1978/05/15 |
| 定価 : 850円 |
| Page : 192p |
| chapter1 :NSP-グラビア |
| chapter2 :インサイド・インタビュー |
| -- 天野滋・文学と音楽の青春歳時記 |
| -- 中村貴之・寡黙な青春の渇望 |
| -- 平賀和人・終わりなき牧歌の日々 |
| chapter3 :パーソナル・エッセイ |
| -- 天野滋・友よまた逢おう |
| -- 中村貴之・スポーツ&ドライブ |
| -- 平賀和人・我が心の遥かなる田舎 |
| chapter4 :第3種接近遭遇NSPクイズ |
| chapter5 :コレクション・カタログ |
| chapter6 :手の平の中のNSP・手相判断 |
| chapter7 :連想ゲーム・インスピレーション・デスマッチ |
| chapter8 :抒情素描イラスト・ボエム |
| chapter9 :女にとってのNSP青春論 |
| chapter10 :NSPのルーツを探るヒストリー |
| chapter11 :完全ディスコグラフィ |
| chapter12 :代表楽譜集 |
| --------------------------------------------- |
| Title : プロペラのない飛行機―BOROの自叙伝 |
 |
| 出版 : 潮出版社 |
| ISBN : 978-4267016868 |
| 発売 : 2003/09/05 |
| 定価 : 1300円 |
| Page : 257p |
| Book Description: 立ち上がれ、立ち上がれ! 苦しみによごれない勝利など聞いたことがない。悲しみに涙もない勝利など聞いたことがない-。ミュージシャンBOROの半生記 内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :BORO誕生す |
| chapter2 :BORO音楽を志す |
| chapter3 :BORO青春まっただ中 |
| chapter4 :BORO売り出す |
| chapter5 :BORO桜の下で哭く |
| chapter6 :BORO心を包まれる |
| chapter7 :BOROもうひとりの母と出逢う |
| chapter8 :BORO奮闘す |
| chapter9 :BOROますますポジティブ |
| --------------------------------------------- |
| Title : 愛を叫んだ獣 甲斐バンド |
 |
| 出版 : 日夜書房 |
| ISBN : 978-4893670007 |
| 発売 : 1986/06/30 |
| 定価 : 1000円 |
| Page : 313p |
| chapter1 :PROLOGUE |
| -- マイクスタンドの感傷 |
| -- ブライトン・ロックをかじれ |
| chapter2 :SCENE-1 |
| -- 観覧車の男たち | |
| -- イノセント神話からの脱皮 |
| -- 差異果てのロック |
| -- 現在の感触 |
| chapter3 :SCENE-2 |
| -- 夢と覚醒の狭間で | |
| -- 甲斐バンド・新英雄主義 |
| -- 疾走への欲望 |
| -- HERO論・序説 |
| -- チンピラがヒーローになる時 | |
| -- 男グルーピー・新潟に同行する |
| -- 少女よ輝かしいときを生きろ |
| -- 土曜日の夜の熱狂と興奮を歌う |
| -- ラクビー上の夕空に舞うビニール・シート | |
| -- 田舎の観客のノリが好ましい |
| -- 松竹大船撮影所の役者経験 |
| -- イマジネーションを呼び起こす街 |
| -- ニューヨーク滞在日記 | |
| -- ハンセン&ブロディ組のパフォーマンス・センス |
| -- 明るい、とても明るい |
| -- 攻撃的な知性 |
| -- 東京の一夜の1.5秒のどよめき |
| -- 甲斐バンド九州場所 |
| -- 博多の屋台 |
| -- 大阪ホールのブルー・レター |
| -- 獣の知恵と肉体 |
| chapter4 :BREAK FORUM |
| -- 不良少年と冷たい愛情 | |
| -- 電話でキッスを歌う |
| -- 甲斐バンドのベスト15を選ぶ |
| -- 竹本孝之君のファン |
| -- コンサート会場の風物詩 | |
| -- ぼくのベスト・ライブ |
| -- 都市でしか生きていけない男の物語 |
| -- 博多の夜 |
| -- 甲斐バンド・この一曲 HERO | |
| -- 英雄と悪漢にはセンチメンタルリズムの涙が隠されている |
| -- 亀田武士面相 |
| -- 武道館物語 |
| -- ファイナル・ツアー直前曲目予想表 | |
| -- ストーンズの匂い |
| chapter5 :SCENE-2 |
| -- 現代を疾走する英雄たち |
| -- 都会のチンピラたち |
| chapter6 :あとがき |
| --------------------------------------------- |
| Title : 伝説のイエロー・ブルース 大木 トオル |
 |
| 出版 : 文藝春秋 |
| ISBN : C0073-338060-4 |
| 発売 : 1983/06/01 |
| 定価 : 1100円 |
| Page : 308p |
| Book Description: “あんたは黒人じゃない。でも、あんたのソウルは黒人よりももっと黒い”。カバン一つと古びたギターをかかえて海を渡った男が、あらゆる屈辱と人種差別を乗り越え、ニューヨークの舞台で贈られた称讃の言葉。アメリカ合衆国に一人闘いを挑んだミスター・イエロー・ブルース、大木トオルが語る青春の軌跡。 内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :日本人の戦い |
| chapter2 :旅立ち |
| chapter3 :ビッグ・ファミリー |
| chapter4 :ニューヨークの日本人たち |
| chapter5 :空母ミッドウェイCV 41 |
| chapter6 :日本公演 |
| chapter7 :オオキファミリー・ニューヨーク・コネクション |
| chapter8 :マイク・ブルームフィールドの死 |
| chapter9 :アルバート・キングへの挑戦 |
| chapter10 :ハーレムに帰る |
| --------------------------------------------- |
| Title : 自暴自伝――ポンタの一九七二→二〇〇三 |
 |
| 出版 : 文藝春秋 |
| ISBN : 978-4163653105 |
| 発売 : 2003/12/5 |
| 定価 : 1800円 |
| Page : 280p |
| Book Description: ピンク・レディー、山下達郎、松田聖子からドリカムまでを支え、日本ポップスの黎明期を築いた巨匠ドラマーの自伝。同時代をともに生きた仲間たちとの波瀾万丈、抱腹絶倒のエピソード満載。 内容(「MARC」データベースより)
|
| chapter1 :七〇年代のポンタ青春編 |
| chapter2 :八〇年代のポンタ回天編 |
| chapter3 :九〇年代のポンタ滑翔編 |
| --------------------------------------------- |
| Title : アリス・さらば青春のとき |
 |
| 出版 : 八曜社 |
| ISBN : 0095-51001-0186 |
| 発売 : 1978/11/15(第10版) |
| 定価 : 850円 |
| Page : 207p |
| chapter1 :インサイド・インタビュー |
| -- 谷村新司 |
| -- 矢沢透 |
| -- 堀内孝雄 |
| -- スティッキー・フィンガーズ |
| chapter2 :絵本・アリス・バイオグラフィー |
| chapter3 :太陽占星術がアリスの運勢を大予言 |
| chapter4 :バングアップ易術(ばんばひろふみ) |
| chapter5 :谷村新司論(武田鉄矢) |
| chapter6 :アリス語録 |
| chapter7 :アリスディスコ・グラフィー |
| chapter8 :ホット・メニュー・エッセイ |
| -- マイ・ボディ・ソウル-谷村新司 |
| -- ザッツ・エンターティメント(食楽道入門)-谷村新司 |
| -- 赤い目をした天使たち(私のギャンブル考)- 矢沢透 |
| -- 懐かしい歌のあった街(冬の大館日記)- 堀内孝雄 |
| -- 僕が育てているあなたへ(さすらいの子育て抄)- 堀内孝雄 |
| chapter9 :ビッグ対談 |
| -- 谷村新司VS木の実ナナ |
| -- 矢沢透VSオフコース |
| -- 堀内孝雄VS杉田二郎・吉田まゆみ |
| chapter10 :アリス代表作品集 |
| --------------------------------------------- |
| Title : 帰らざる日々 ―誰も知らないALICE |
 |
| 出版 : 飛鳥新社 |
| ISBN : 0095-51001-0186 |
| 発売 : 1979/09/20 |
| 定価 : 950円 |
| Page : 221p |
| chapter1 :誕生 |
| chapter2 :発端の旅へ |
| chapter3 :アリスの春 |
| chapter4 :翌檜 |
| chapter5 :走る! |
| chapter6 :夜明け |
| chapter7 :硝子のトライアングル |
| chapter8 :そしてアリスは |
| --------------------------------------------- |
| Title : 魂、鳴りやまず―ARB THE LONGEST TOUR |
 |
| 出版 : JICC出版局 |
| ISBN : 978-4796601047 |
| 発売 : 1991/03/10 |
| 定価 : 1500円 |
| Page : 207p |
| chapter1 :ARB最後のドラマ ARB THE LONGEST TOUR |
| -- 1990.09.15 IN 大阪厚生年金会館 |
| -- 1990.09.16 IN 大阪厚生年金会館 |
| -- 1990.09.18 IN 徳島県郷土文化会館 |
| -- 1990.09.20 IN 高知県民文化ホール |
| -- 1990.10.02 IN 福岡市民会館 |
| -- 1990.10.04 IN 広島県民文化センター |
| -- 1990.10.05 IN 愛知県勤労会館 |
| -- 1990.10.07 IN 長野市民会館 |
| -- 1990.10.17 IN 弘前市民会館 |
| -- 1990.10.19 IN 札幌サンプラザ |
| -- 1990.10.20 IN 札幌サンプラザ |
| -- 1990.10.22 IN 秋田文化会館 |
| -- 1990.10.23 IN 仙台電力ホール |
| -- 1990.10.27 IN 国立代々木競技場第一体育館 |
| chapter2 :THE LAST MESSAGE FROM ARB(浅田孟 |
| -- 白浜久 |
| -- 石橋凌 |
| -- KEITH |
| chapter3 :THE DAYS OF ARB |
| chapter4 :ARBは、とてつもなく素敵なライブ・バンドだった |
| chapter5 :1990 ARB THE LONGEST TOUR PHOTO |
| --------------------------------------------- |
| Title : レス・ポール伝―世界は日の出を待っている〈上〉 |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845600731 |
| 発売 : 1994/2/10 |
| 定価 : 2500円 |
| Page : 271p |
| Book Description: ジミー・ペイジ、エディ・ヴァン・ヘイレン、B.B.キング、ジェフ・ベックなどあらゆる一流ギタリストに多大な影響を与えた“エレクトリック・ギターの魔術師”、レス・ポールの波瀾万丈の半生を丹念な取材により克明に描き出す。下巻の舞台は、いよいよレス・ポール&メリー・フォードのサクセス・ストーリーに移り、物語はクライマックスへ。ギブソン・レス・ポール・モデルの開発、多重録音技術の完成、グラミー賞受賞など、レス・ポールは音楽史上に残る数々の功積を積み上げていく。78歳の今も、ニューヨークでライブを続けるレス・ポールの偉大な足跡が明らかに。 内容(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :我が故郷ウォーカシャ |
| chapter2 :熱病に取り憑かれた少年 |
| chapter3 :レッド・ホット・レッド登場 |
| chapter4 :サニー・ジョーとの日々 |
| chapter5 :ジャム―シカゴにて |
| chapter6 :大ぼら吹き |
| chapter7 :ニューヨークより生中継 |
| chapter8 :一時後退 |
| chapter9 :名声を求めて |
| chapter10 :チャートのトップに |
| chapter11 :ハリウッドでスイング |
| chapter12 :新しきサウンド |
| chapter13 :サンシャイン・ガールとの出会い |
| --------------------------------------------- |
| Title : レス・ポール伝―世界は日の出を待っている〈下〉 |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845600748 |
| 発売 : 1994/2/10 |
| 定価 : 2500円 |
| Page : 255p |
| Book Description: エレクトリック・ギターの魔術師レス・ポールの輝ける軌跡を克明にたどる伝記。下巻はレス・ポール&メリー・フォードのサクセス・ストーリーに移り、物語はクライマックスへ。78歳の今も、ニューヨークでライブを続けるレス・ポールの足跡が明らかに 内容(「MARC」」データベースより) |
| chapter1 :ノックアウト |
| chapter2 :あんなに月が高いから |
| chapter3 :アメリカの歌姫を伴って |
| chapter4 :神ともにいまして |
| chapter5 :ロックン・ロールの時代 |
| chapter6 :別離 |
| chapter7 :世捨て人 |
| chapter8 :再び舞台へ |
| chapter9 :ファット・チューズデイズ |
| --------------------------------------------- |
| Title : 横尾忠則スピリチュアル・ポップ1994with Loveドキュメント |
 |
| 出版 : 同朋舎出版 |
| ISBN : 978-4810420395 |
| 発売 : 1994/8 |
| 定価 : 3400円 |
| Page : 133p |
| Book Description: これはただの作品集ではありません。空前絶後、言語道断の芸術本。作品集+対談集+写真集、一冊で三度美味しい本 横尾忠則の作り方 新しい人、ようこそ。I AM TADANORI YOKOO 気持ちいい嘔吐 Y+Tはアートの王様です。展覧会の記録 こりゃ、いったい何の本。1冊まるごとアートのかたまりッ。美術ファンお断り。エナジーそしてパワー。 内容(「BOOK」データベースより)
|
| chapter1 :COLOR PLATE OF WORKS |
| chapter2 :GEST TALK 宮本亜門 |
| chapter3 :COLOR PLATE OF WORKS |
| chapter4 :GEST TALK 大島清次 |
| chapter5 :COLOR PLATE OF WORKS |
| chapter6 :GEST TALK 松任谷由美 |
| chapter7 :COLOR PLATE OF WORKS |
| chapter8 :GEST TALK 倉林靖 |
| chapter9 :COLOR PLATE OF WORKS |
| chapter10 :OPENING RECEPTION |
| chapter11 :FLOOR PLAN OF LAFORET MUSEUM |
| chapter12 :REVIEWS |
| chapter13 :MYSTERIOUS EPISOOES |
| chapter14 :THE LAST DAY OF THE SHOW |
| chapter15 :SACRED SPACE SPECIAL PLATE |
| chapter16 :GEST TALK 倉林靖 |
| chapter17 :COLOR PLATE OF WORKS |
| --------------------------------------------- |
| Title : 横尾忠則の全ポスター |
 |
| 出版 : 誠文堂新光社 |
| ISBN : 978-4416695050 |
| 発売 : 1999/1/30 |
| 定価 : 4400円 |
| Page : 133p |
| Book Description: 横尾忠則の公的な出発点は高校時代のポスター。彼のその時どきの芸術的関心がそのままポスターという形式に込められ、彼の芸術のエッセンスがつまっている作品となっている。横尾忠則の全ポスターを一挙公開。 内容(「MARC」データベースより)
|
| chapter1 :われわれの時代の記録者・横尾忠則 |
| chapter2 :1953-1964 横尾忠則とポスター |
| chapter3 :1965-1971 反モダニズムの旗手、横尾忠則 |
| chapter4 :1971-1979 精神世界的ヴィジョンの展開 |
| chapter5 :1980-1988 「描く」衝動からの発生 |
| chapter6 :1989-1994 更なる破壊と更新にむけて |
| chapter7 :略歴 |
| --------------------------------------------- |
| Title : いちばん高いギターを弾かせろ |
 |
| 出版 : エイ出版社 |
| ISBN : 978-4777911509 |
| 発売 : 2008/9/10 |
| 定価 : 924円 |
| Page : 192p |
| Book Description: 国内のギターショップを10軒、ロスのギターショップを数軒、さらには勢いあまってフェンダー社のカスタムショップへも足を運んだ至高のギターを巡った冒険の記録。
数々のギターエンスーたちとの出会いと、彼らとのギター談義をユーモアたっぷりに綴ります。 |
| chapter1 :LAに行ってみた |
| chapter2 :いちばん高いギターを弾かせろ・国内編1 |
| chapter3 :フェンダーへ行ってみた |
| chapter4 :いちばん高いギターを弾かせろ・国内編2 |
| chapter5 :神々との出会い |
| --------------------------------------------- |
| Title : ムッシュ! |
 |
| 出版 : 文藝春秋 |
| ISBN : 978-4167773274 |
| 発売 : 2009/11/10 |
| 定価 : 600円 |
| Page : 217p |
| Book Description: ちょっと歌ってみようか、ぼくの音楽ぼくの人生。
かまやつ~ムッシュ~ひろしがついに自伝を書いた。
浴びるほどアメリカの音楽を聴いて育ったムッシュは、六本木キャンティで青春を過ごしながら、米軍キャンプでカントリー&ウェスタンを演奏。10代よりミュージシャンとしての道を歩み始めた。当初、売れないアイドルとしてデビューし、ハワイに逃亡したり、欧米をうろうろしていた彼が突然ブレイクしたのは、堺正章、井上順らと結成したグループサウンズ、スパイダースの大成功だった…。 戦後のポップス史、芸能史の誕生からずっと「現役」のムッシュが、その膨大な記憶から、愉快な思い出、ほろりとさせるエピソード、マニアックな音楽談義、時にクール、時にのほほんと語っていく。日本ポップスの生き字引にして体現者、ムッシュが自伝のかたちですべての音楽ファンに贈る、日本の音楽・風俗・芸能クロニクル。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。 (「BOOK」データベースより) |
| introduction :アズ・タイム・ゴーズ・バイ |
| chapter1 :ティーンエイジ・ブギ |
| chapter2 :バンバンバン |
| chapter3 :ノー・ノー・ボーイ |
| chapter4 :ゴロワーズを吸ったことがあるかい |
| chapter5 :なればいい |
| chapter6 :ミュージック・ミュージック |
| chapter7 :アンコール のんびりいくさ |
| chapter8 :Be BeきみはMYSTERY |
| --------------------------------------------- |
| Title : ロング・グッバイのあとで |
 |
| 出版 : 集英社 |
| ISBN : 978-4087805956 |
| 発売 : 2011/2/25 |
| 定価 : 1260円 |
| Page : 208p |
| Book Description: ザ・タイガースのピーが書き下ろした真実!
1971年、ザ・タイガースが解散。その直後にピーこと、瞳みのるは芸能界を引退。40年近くメンバーとは音信不通だった。長い沈黙を破ってピーが書き下ろした愛と友情の真実と64年の人生。 (「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :ロング・グッバイを聞いて |
| chapter2 :ザ・タイガース解散の真実 |
| chapter3 :京都に生まれて |
| chapter4 :京都・大阪ザ・タイガース前夜 |
| chapter5 :デビュー、合宿生活 |
| chapter6 :柴田錬三郎さんとの出会い |
| chapter7 :中国での生活 |
| chapter8 :実母と継母 |
| chapter9 :最後の晩餐 |
| chapter10 :最大の国際恋愛 |
| chapter11 :中国文学との出会い |
| chapter12 :中国での留学生活 |
| chapter13 :結婚、そして離婚 |
| chapter14 :慶應義塾高等学校教師として |
| chapter15 :ザ・タイガースメンバーの素顔 |
| chapter16 :人生を二倍生きて、感謝感謝! |
| chapter17 :来し方をふり返って |
| --------------------------------------------- |
| Title : 沢田研二という生き方 |
 |
| 出版 : 青弓社 |
| ISBN : 978-4787272409 |
| 発売 : 2008/1/28 |
| 定価 : 1680円 |
| Page : 157p |
| Book Description: ミュージックシーンを突っ走るジュリーが私たちに与えてくれるものは何か?熱い情熱と義の心で歌い続ける沢田研二はどこへいくのか?沢田研二に支えられ励まされてきたファンの立場から、ロック歌手としてのありのままの姿を描写する。 (「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :ワイルド・ジュリーの現在 |
| chapter2 :ジュリーと歌謡ロック |
| chapter3 :タイガースと祭りのあと |
| chapter4 :団塊世代の葛藤と沢田研二の沈黙 |
| chapter5 :節度あるジュリーチーム |
| chapter6 :「あの事件」とその後 |
| chapter7 :渡辺プロダクションからの独立に秘められた使命 |
| chapter8 :女性たちと再生 |
| chapter9 :ジュリーの任侠と抵抗 |
| chapter10 :超越する身体性 |
| chapter11 :文吉」の再生と、守るべき秩序 |
| --------------------------------------------- |
| Title : サイモン&ガーファンクル・ストーリー |
 |
| 出版 : CBS・ソニー出版 |
| ISBN : 978-4789701129 |
| 発売 : 1983/11/1 |
| 定価 : 1500円 |
| Page : 270p |
| chapter1 :孤独と疎外感を歌に託して |
| chapter2 :魅惑のハーモニー |
| chapter3 :サウンド・オブ・サイレンス |
| chapter4 :時代は変わる |
| chapter5 :明日に架ける橋 |
| chapter6 :それぞれの道へ |
| chapter7 :ロック貴族の館から |
| chapter8 :未知への挑戦 |
| chapter9 :思い出からの再出発 |
| --------------------------------------------- |
| Title : ジャニス・ジョプリンからの手紙 |
 |
| 出版 : 音楽之友社 |
| ISBN : 978-4276234970 |
| 発売 : 1994/03/25 |
| 定価 : 3300円 |
| Page : 399p |
| Book Description: 家族に届けられたジャニスの魂。未公開の手紙をもとに、実妹ローラがジャニスの真実を明かす。(「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :1970年10月-ジャニスの死 |
| chapter2 :私たちの先祖 |
| chapter3 :ジャニスの子ども時代 |
| chapter4 :少女時代 |
| chapter5 :カレッジとヴェニスのビト・シーン |
| chapter6 :サンフランシスコですビート・シーン |
| chapter7 :ふたたび故郷の街で |
| chapter8 :サンフランシスコのヒッピー・ムーブメント |
| chapter9 :ビック・ブラザーの成功 |
| chapter10 :モンタレー・ポップ・フェスティバルのあと |
| chapter11 :ビック・ブラザーとの決別 |
| chapter12 :かなたからのバンド |
| chapter13 :休息と恋、そしてふたたびグループの結成 |
| chapter14 :勝利へまっしぐら |
| chapter15 :記念式典 |
| --------------------------------------------- |
| Title : モズライトの真実 |
 |
| 出版 : 鹿砦社 |
| ISBN : 978-4846307677 |
| 発売 : 2010年11月10日 |
| 定価 : 1800円 |
| Page : 207p |
| Book Description: 詐欺で告訴された加山雄三よ恥を知れ!エレキの詐欺大将と呼ばれたいのか?コピーギターが40年も野放し。有名ギター・モズライトをめぐるすべてがここに明かされる (「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :モズライトコピー事件の発覚 |
| :モズライトUSカスタムショップとは |
| :不正競争防止法とは |
| :浮雲「東京事変」モズライトのコピー販売事件 |
| :クロサワ楽器販売の浮雲モズライトは違法コピー商品だ |
| :発売前にフィルモアに盗用された寺内タケシモデル |
| :被害者は寺内タケシ |
| :寺内タケシとフィルモア遊佐の因縁 |
| chapter2 :モズライトの真の継承者を追って |
| :モズライトとベンチャーズ |
| :セミー・モズレーとは |
| :セミー・モズレーと妻ロレッタ |
| :モズライトの真の継承者であるロレッタ |
| :モズライト・ギターとの出会い |
| :寺内タケシとの出会い |
| :モズライトとの出会い |
| :コピーモズライト発覚 |
| :ロレッタ・モズレーとの出会い |
| :墓石さえない粗末な墓の前で |
| :セミー・モズレーの墓を建てた |
| :真の後継者はロレッタ・モズレーである |
| :モズライトギター職人のヘスゥスについて |
| chapter3 :コピー業者の実態・裁判 |
| :モズライトをめぐるコピーギターの抗争 |
| :コピー会社・黒雲製作所とは |
| :コピー会社・フィルモア楽器とは |
| :ロレッタが米国特許庁へ訴えた |
| :セミーと遊佐の真実をロレッタが語る |
| :裁判中のロレッタへの非難・中傷と恫喝 |
| :何もかも知り尽くした関係者が語る |
| chapter4 :コピー業者との商標権裁判の結果 |
| :フィルモアに権利は最初からなかった |
| :フィルモアがロレッタの商標権の取り消しを求めた控訴審判決の結果 |
| :ロレッタは真の権利者であると受理される |
| :モズライトギター職人のヘスゥスについて |
| chapter5 :ついにフィルモアと加山雄三を刑事告訴 |
| :モズライト加山雄三モデルの件 |
| :加山雄三は故意犯だったのか? |
| :若大将50周年記念アニバーサリー |
| :加山雄三とフィルモアを刑事告訴 |
| :ついに週刊誌ネタに |
| chapter6 :モズライト関係年譜 |
| chapter7 :コピー・モズライトの被害者たちの声 |
| --------------------------------------------- |
|
 |
| 出版 : シンコー・ミュージック |
| 著者 : エド山口(エド山口関連のCD) |
| ISBN : 4-401-61799-1 |
| 発売 : 1982-10-1 |
| 定価 : 2000円 |
| Page : 363p |
| Book Description: 戦後における第三期洋楽黄金時代をエレキとともに駆け抜けたバンド屋物語。エド山口が綴った自らの、そしてエレキ世代の青春劇。 (「BOOK」データベースより) |
| chapter1 :エレキ地獄への扉 |
| chapter2 :エレキ地獄への招待 |
| chapter3 :エレキ地獄への進撃 |
| chapter4 :エレキ地獄への突入 |
| --------------------------------------------- |
| Title : るつぼな下北沢日記 |
 |
| 出版 : 太田出版 |
| IBM :978-4872335699 |
| 発売 :2001/8/23 |
| 定価 :250円 |
| Page :293p |
| Book Description: シモキタ文化人たちの、ディープな深夜交遊録。自他ともに認める“シモキタ社交界の怪人”が、夜ごと呑み歩いた8年ぶんの下北沢徘徊日記。 (「BOOK」データベースより) |
| chapter1: 一九九九年六月二一日~七月二二日 |
| chapter2: 八月七日~九月一二日 |
| chapter3: 一〇月一日~一一月一日 |
| chapter4: 一一月一八日~二〇〇〇年一月二七日 |
| chapter5: 一月二八日~四月一七日 |
| chapter6: 第6章 五月一一日~六月二一日 |
| --------------------------------------------- |
| Title : 写真集 ザ・モンキーズ |
 |
|
| 出版 : 新興楽譜出版 |
| IBM :8406 |
| 発売 : 1967 |
| 定価 :250円 |
| chapter1 :写真集 |
| chapter2 :モンキーズファンのおしゃべり |
| chapter3 :お便りの交換 |
| chapter4 :こんな話をご存知ですか |