オールディズ / Various Artists / Casey Kasem's Rock 'N' Roll Goldmine/The Sixties


60s Pops

Records Jacket

60s スコア

60s スコア2

Simon&G

Title : The Sixties
Record Label :
Number :
Date : 2004/04/27
Price : 6445yen
Length :
Artist : VA
1.Jefferson Airplane - "White Rabbit"
2.The Doors - "People Are Strange
3.The Who - "My Generation"
4.The Small Faces - "Itchycoo Park"
5.Steppenwolf - "Magic Carpet Ride"
6.Blue Cheer - "Summertime Blues"
7.Cream - "Sunshine of Your Love"
8.Canned Heat - "On the Road Again"
9.Jimi Hendrix - "Purple Haze"
10.Janis Joplin - "Try (Just a Little Bit Harder)"
11.The Beatles - Interview in Holland
--------------------------------------
Title : The British Invasion cover
Record Label :
Number :
Date : 2004/04/27
Price : 6445yen
Length :
Artist : VA
1.Gerry and the Pacemakers - "How Do You Do It"
2.Peter and Gordon - "World Without Love"
3.Manfred Mann - "The Mighty Quinn
4.The Animals - "We Gotta Get Out of This Place"
5.Joe Cocker - "Delta Lady"
6.The Kinks - "You Really Got Me"
7.Procul Harum - "Salty Dog"
8.The Hollies - "He Ain't Heavy, He's My Brother"
9.The Troggs - "Wild Thing"
10.The Yardbirds - "Heart Full of Soul"
11.Traffic - "40,000 Headmen
--------------------------------------
Title : The Soul Year's
Record Label :
Number :
Date : 2004/04/27
Price : 6445yen
Length :
Artist : Elvis Presley
1.James Brown - "I Feel Good"
2.Otis Redding - "Try a Little Tenderness"
3.Aretha Franklin - "Respect"
4.Ben E. King - "Stand By Me"
5.Sam and Dave: "Hold On, I'm Coming"
6.The Temptations - "My Girl"
7.Stevie Wonder - "Fingertips"
8.Ike and Tina Turner "River Deep, Mountain High"
9.Percy Sledge - "When a Man Lovesia Woman
--------------------------------------
Title : The San Francisco Sound
Record Label :
Number :
Date : 2004/04/27
Price : 6445yen
Length :
Artist : VA
1.Introduction
2.Domino
3.Ball & Chain
4.Truckin'
5.Jingo
6.Fish Cheer/Feels Like I'm Fixin' to Die Rag
7.Livin' in the USA
--------------------------------------
Title : Elvis: The Echo Will Never Die
Record Label :
Number :
Date : 2004/04/27
Price : 6445yen
Length :
Artist : Elvis Presley
Chapter1: Introduction
Chapter2: Memphis Roots
Chapter3: The Big Break
Chapter4: Army Life
Chapter5: Movie Star
Chapter6: Musical Comeback
Chapter7: The Final Years
Chapter8: Keeping the Echo alive
Chapter9: Legend
Chapter10: Blue Suede Heaven
CD Description : 伝説のアーティストや忘れ去られたアーティスト(たいていの人にとっては後者が多いだろう)が繰り広げるすばらしいライブならびに口パクの演奏を収めた本作品は、 5枚組のBOXセットの1枚で、「The San Francisco Sound」に続いて1960年代の流行を取り上げており、毎度おなじみケーシー・ケーサムが案内役をつとめている。 ジム・モリソン率いるドアーズがTV番組「エド・サリヴァン・ショー」で演奏した「People Are Strange」、 ザ・フーが1967年にTV番組「The Smothers Brothers Comedy Hour」で演奏した「My Generation」(ドラムスのキース・ムーンがドラム・セットに火薬を余計につめていたせいで、 曲の終わりで予想していなかった激しい爆発音が生じたという悪名高き事件があった)など、正真正銘の名場面もある。 エリック・クラプトンも在籍していたクリーム(「サンシャイン・ラヴ」をジャムっている)、ジミ・ヘンドリックス(「パープル・ヘイズ」を披露している。音質も画質も悪いが、 何といってもジミヘンなのであり、演奏後のインタビューはきわめて貴重である)、 ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニー脱退後のジャニス・ジョプリン(「Try」)のライブ映像も見られる。スモール・フェイセス(「Itchycoo Park」)、 元祖へヴィメタルのブルー・チアー(「サマータイム・ブルース」)、キャンド・ヒート(「On the Road Again」)をはじめとする他のアーティストの映像は口パクらしく、 あまり印象に残らない。しかしこうして彼らの姿を観られるのはともかく大したことである。何よりも情けないのは、 ジョン、ポール、ジョージ、それに体調不良でツアーに参加できなくなったリンゴの代わりに短期間だけドラムスをつとめていたジミー・ニコルがインタビューを受けているビートルズのシーンである。 (Sam Graham, Amazon.com)

5-21-87 Casey Kasem Rock & Roll Goldmine host segments, British Invasion(by BetaGems Lost Media)


前に戻ります。